2023/02/05 10:46
トンネルビニールハウスのほうれん草冬のあいだも細々と収穫が続いていますよ夏の間は一度に採れすぎてロスがありましたが、寒さで成長が遅いのも、食べるペースに合っていてちょうど良い感じ清々しいエシカル気...
2023/02/02 19:50
先日降った雪のなかから、ふたたび福寿草が顔をみせはじめています蕾の黄色と雪の白その境目には透明な氷四季が移り変わる瞬間を目撃した気分です👀冬と春がせめぎあう光景が、もうしばらく続きそうです
2023/01/30 13:36
昨年チェルトの森でドラマのロケがありました今日からNHK BSプレミアムで放送される「旅屋おかえり」南蓼科の雄大なカラマツ林のなかで紡がれる、すてきな旅のお話しです出演者の皆さんも間近でみる「圧巻の八ヶ...
2023/01/25 21:49
半端じゃない寒気とともに積もった雪さっそく東城組の除雪車がやってきました東城組は地域の建設会社チェルトの森まで、区内の道路をきれいに除雪してくれますよ寒波の中、地域の頼りになる業者さんです
2023/01/24 05:18
雪の間から顔を出してきた福寿草毎年この時期になると、同じ場所に咲いてきますカナリア色の花が、春の予告をしてくれてるみたいですよ花咲く里の槻木で、一番最初に咲くお花です
2023/01/21 05:22
ひっそりと雪に覆われた槻の池チェルトの森の穴場のひとつです普段は釣り人で賑わう池辺も、今は静かで誰もいません1年を通して、最も景色が違って見える場所まもなく、雪解けの水で満たされる春がきます
2023/01/20 04:05
春はあけぼのと言いますが、たそがれどきの、紫だちたる空の色も春を感じる色あいです遠くの山々も白く重なりあって見えますよあけぼのも、たそがれも同じ彩りのお山です
2023/01/19 19:08
暗くなるのが早いどんどん焼きの夕方あっという間に日が落ちて、小屋に火が点りますお山の冷気を切り裂くような火の勢いパンパン竹の爆ぜる音が大迫力ですよ片隅では、雪だるまのゆきちゃんも見ていましたよどん...
2023/01/17 19:09
小正月の火祭りどんどん焼き無病息災を祈って、朝からめえだま(繭玉)をつくりますよやなぎを切ったり、米粉をこねたり、できためえだまを飾ったり「ケ」から「ハレ」へ切り替わり、暗くなるのを待ちます
2023/01/15 18:14
寒さが緩み始めて少しだけ春の気配がしてきました屋根では降ったばかりの雪が溶けていきます降りたての雪にもさり気なく春の訪れを感じる今日この頃自然の変化に敏感な山里暮らしです
2023/01/12 04:13
見た目も暖かい熾った炭火冬のあいだは、使い込まれたドラム缶の焚火が活躍します薪を一度にたくさん焚べられるので、かなり強力な火力になりますアウトドアの薪ストーブ火を囲んで話しも弾みますよ寒くなると恋...
2023/01/08 09:34
いよいよ厳寒期神社の手水場には氷のアートができていますチョロチョロ出てくる水の跳ね返りでできた偶然性の芸術朝日が差し込みキラキラ輝きはじめますいろいろな水の表情が見れる冬の氷です
2023/01/05 17:07
お正月の食卓の定番氷が美味しいシャキシャキ野沢菜漬と甘〜い花豆煮どちらも冬を迎える前に採りいれた菜と豆です冷たい樽のなかから出したて、氷がついた状態が食べごろの野沢菜漬け❄️いまだけここだけの味です
2023/01/02 21:03
2023年が始まりましたね今年も八ヶ岳西麓、標高1000m超の別天地から、季節のお便りをお届けしていきますとりわけ四季の変化がクッキリしているこの地域ツキノキマルシェでは、夏以外のお野菜もお裾分けしていきた...
2022/12/30 05:50
いよいよ年の瀬ですね地域では神社に飾るしめ縄づくりが行われました山の神さまチンコロにちなんだ'おこじょ会'というチームによるご奉仕です🦊御柱年を締めくくる綱縒り手際よく作業は進み、無事村の鎮守の神さ...