2025/09/19 14:47

稲刈りの季節へ

稲刈りを待つエコーラインの田んぼ地帯9月になってぐんぐんと稲の実りが進み、いつのまにか黄金色に変わってきましたまもなく稲刈りが始まるようで、籾を受け入れる地域の農協の職員も、にわかに忙しそうに飛びま...

2025/09/18 21:36

ツキノキマルシェ ハマラハウス店

ツキノキマルシェ ハマラハウス店、おかげさまで連日大盛況が続いていますこちらでは、地域の手づくりクラフトが中心に並んでいます静(しずか)さんが河原のススキでパッと作った茅箒をはじめ、農家と別荘のクラ...

2025/09/09 00:15

いろんなところでツキノキマルシェ

この夏ツキノキマルシェの野菜はあちこちに出没しましたエコーラインの人気店、@hamara_nouen ハマラハウスの軒先へ出店 早い時間に完売してしまう、とうもろこしをお求めのお客様に多様な楽しみを提供するため...

2025/09/02 20:34

熱い避暑地のマルシェ

夏のトップシーズンを終え、避暑地のマルシェもほっとひと息かと思いきや、別荘のお客さまの熱気は冷めず、熱い夏が続いています気温も先週よりも高くなっているような気もしますが、あまりに暑いため、畑の野菜...

2025/08/25 10:46

稲穂

お盆を過ぎ、田んぼの稲の稲穂がおじぎをしてきました年々暑くなる気候のなか、稲はたくさん水を吸いながら、元気よく育っています八ヶ岳に入道雲がかかり、盛夏を絵に描いたような眺めの泉野槻木地区涼しい風に...

2025/08/15 01:37

一期一会のキノコ

ツキノキマルシェを代表する八ヶ岳のきのこきのこ名人が、今朝山に分け入り採ってきた夏きのこですアカヤマドリ、ヤマドリダケモドキ、ポルチーニ、タマゴダケ、チチタケ、、聞き慣れない名前のキノコが並びます...

2025/08/14 23:43

夏野菜のピーク

暑い日が続き、槻木の夏野菜も突然ピークを迎えています昼暑くても夜は寒いくらい涼しいため、この寒暖差が高原野菜の瑞々しい美味しさにつながっているようです発注があると地域の生産者さんに連絡し、朝採り野...

2025/07/28 01:00

八ヶ岳泉野

八ヶ岳は複雑な形をしているため、見る場所によって特有の姿を見せています見える姿から場所が特定できる、八ヶ岳周辺地域槻木のある泉野地区からは北は蓼科山、南は編笠山まで見渡せますそんな泉野の魅力を発信...

2025/07/27 02:09

日曜日はツキノキマルシェ

日曜日はツキノキマルシェチェルトの森の奥座敷避暑地の野菜マーケットです地元朝採りの新鮮な野菜が並びます夏野菜も最盛期を迎え、個性溢れる農家さんの野菜です明日の朝、森でお待ちしています🧑‍🌾

2025/07/21 09:18

水の風景

いよいよ梅雨明け!夏が振り出しに戻ったような気分ですが、お里から来る人に話しを聞くと、お山の涼しさは格別のようです水辺が一段と涼しいお山槻木を下る用水路も、豊かな水を湛えて流れていきます夏、一気に...

2025/07/20 07:12

ツキノキマルシェが始まりました

ツキノキマルシェ初日が終了しました酷暑による野菜への影響や、標高1,000mの地域としては早めの開催日だったため、野菜が揃うか心配していましたが、なんとかかたちになりました採れたての力強さを発散している...

2025/07/11 08:31

一瞬の旬をお楽しみに

トマト、ナスなどの夏野菜初モノの収穫が始まりました!日中は暑いですが、夜は寒いくらいの南蓼科適度な寒暖差が瑞々しい野菜に育ててくれますツキノキマルシェを支えてくれている三浦さんの畑で採れた野菜を、...

2025/06/01 12:23

エコーラインにプランター

あっという間に五月も大詰めを迎えました毎年この時期になると、地域の農家さんがプランターを持ち寄り、お家で育てていたお花をカゴに置き、沿道の柵を花壇に変えます見晴らしの良い景色を背景に、自然プランタ...

2025/05/31 17:40

ハマラノーエンさんの軒先

ハマラノーエンさんの軒先をかりて、ツキノキマルシェもオープン"八ヶ岳の生とうもろこし"が人気のハマラノーエンさん本格的なシーズンに向けて、とうもろこしを使った新商品をお楽しみいただけるよう、プレオー...

2025/05/29 11:55

お田植え

お田植えウィークもなかばを迎え、槻木各地の田んぼでは粛々と田植えが進んでいますどこか儚げな田植え機は、植えるペースが程よくのんびり感があり、のどかな春の陽気のなかで、ポコポコとしたエンジン音に癒さ...