2022/11/09 19:26

ホウズキをトマトがわりに

お天気が良いおかげで、ほうずきが良い感じで甘く熟してきましたトマト替りにパスタに使ってみるとまあ、抜群の美味ですよずっしりとした甘さと、トウガラシの辛さの対比は病みつきになってしまいそう 野生のク...

2022/11/05 10:03

とら豆も収穫しました

こちらは白と茶色の不思議な模様のとら豆煮るとホクホクやさしいお豆冬の保存食としても欠かせませんツキノキマルシェでもおなじみのお豆です

2022/11/02 05:51

畑じまいに豆の収穫

畑じまいの締めくくりは豆の収穫ここのところ、良い天気が続いたおかげで、良い感じで乾燥していますまだら模様の大きな花豆は、甘煮にすると艶やかな光沢にしあわせな甘さが口いっぱいに広がります

2022/10/31 04:50

西の空には毎日美しい夕焼け

西の空には毎日美しい夕焼けが見れます空気の透明度が増し、北アルプスの槍ヶ岳までくっきり見えますよ沈んでいく夕日も日増しに南下していきますもうすぐ冬ですねー☃

2022/10/29 06:19

晴れわたる八ヶ岳

厳しい冬空から一転、晴れ渡った八ヶ岳田んぼの作業を終え、籾殻を燃やす煙があちらこちらに上がります季節の変化と、人の営みで刻々と変わる景色そんな移ろいを楽しむ余裕を持ちたいものです

2022/10/19 04:26

エコーラインのコスモス(畑)

エコーラインのコスモスもいつのまにかいい感じのお花畑にここのところ冬のような肌寒い日が続きましたが、今日は夏の名残りを感じるようなお天気でした🌤コスモスも爽やかな風のなかで、気持ちよさそうに揺れてい...

2022/10/13 12:38

田んぼの夕暮れ

大泉山を見下ろす絶景のエコーライントンボが舞う秋の夕陽は寂しさも漂います稲刈りを終えたばかりの田んぼには、藁の束が整然と並んでいますこの藁が片付けられる頃、いよいよ新米の季節です🍙

2022/10/06 08:48

稲刈り進んでいます🌾

エコーライン沿いの田んぼの稲も次々と刈り取られていきます昨年にくらべて稲の出来はよいようで、たくさん収穫されているようですよ収穫したお米を乾燥させたら、いよいよ新米の季節を迎えます👩‍#稲刈り #エコ...

2022/10/02 18:57

槻木の廻り舞台

秋晴れのなか、3年ぶりに槻木の廻り舞台で秋の会が開催されました江戸時代の舞台文化を再現した地域のお祭りです小中学校の地域へむけた発表の場としても、久しぶりの晴れ舞台コロナでおひねり禁止でしたが、芸達...

2022/09/24 05:59

稲刈りが始まりました

今年は良い感じの黄金色に傾いた稲穂🌾エコーライン沿いの田んぼでは、稲刈りが始まりましたよ整然と刈り取られていく稲が美しい、田んぼの絶景が楽しめる季節ですこのところお天気が心配なお山ですが、いよいよ...

2022/09/19 11:45

レスキューキャベツ

ゴルフをして規格外野菜のレスキューを!ツキノキマルシェと鹿島南蓼科ゴルフコースとのコラボイベントです今年もゴルフ場では、来場者に規格外キャベツをプレゼントしています捨ててしまうキャベツを、ゴルフ場...

2022/09/10 06:05

秋を迎えたツキノキマルシェ

日曜朝のツキノキマルシェ今週もチェルトの森にお店が出ますよ実りの秋を迎え、野菜も秋の顔ぶれに🥕食べごろ野菜は日々変わります明日の朝は何が採れるかな?お楽しみに#ツキノキマルシェ #地元の野菜 #朝採り#...

2022/09/05 22:39

ツキノキの野菜箱

ツキノキ(欅)の箱が印象的なツキノキマルシェそれぞれの箱が地元農家さんのお店です各農家さんのこだわりがいっぱい詰まった木箱が並びますマルシェに来たら、お気に入りの野菜屋さんを見つけてくださいね

2022/08/29 17:32

一番紅葉

標高1300mのチェルトの森めっきり涼しくなってきましたツキノキマルシェの会場横では、シーズン最初の紅葉が色づいていました肌にも眼にも秋を感じる今日この頃例年だと爽やかな季節を迎える八ヶ岳ですが••

2022/08/28 19:10

チチダケパスタ

マルシェに並んだチチダケ聞き慣れないきのこですが、煮ると出汁が美味しいとのことさっそく買ってパスタを作ってみましたよ今シーズン最後のバジルと、まだまだ採れてるトマトを添えて良い感じのランチパスタの...