2022/12/27 07:54

昼採り野菜

いよいよ年の瀬ですね今年は寒くてツキノキは雪や氷に覆われていますトンネルビニールハウスの野菜たちも冷凍保存みたいになっていますようかつに採ると、溶けてドロドロに^^;日中の陽射しで元気が戻ってくるころ...

2022/12/25 19:25

自然からのプレゼント

寒いですね。氷の中には落ち葉が封じ込められていますよ🧊🍂冬の厳しさと秋の名残りを感じさせてくれる、自然からの贈り物です🎄

2022/12/24 06:21

happy holidays

ホワイトクリスマスには充分すぎるほど雪が積もりました陽射しのなかでキラキラ輝きながら落ちてきます深い雪に覆われた森の中、チェルトの森の住人が作ってくれたクリスタルなオーナメントもキラキラ輝いていま...

2022/12/23 04:17

花咲綿雪

枯木に花を咲かせたような綿雪見るみるうちにススキの穂先が雪に包まれていきます枯れていた景色が雪景色に変わっていきます☃️寒波が続きそうですねご自愛をー👩‍🌾

2022/12/20 04:54

ふわふわ綿雪

北から寒気がやってきて、今年最初の本格的な雪になりました南天の赤い実の上にふんわりとした綿雪が落ちてきます枯れた草木もふわふわ花が咲いたみたいです降り始めは主役の綿雪翌朝は映える景色の引き立て役に...

2022/12/19 06:07

食べごろ干し柿

軒下から移動し、室内に吊るされた干し柿程よく乾いて食べごろを迎えました中身はとろとろ、優しく甘いおやつですよ気が向いたら紐から解いて採れたてをいただきます

2022/12/18 05:48

雪の合間に

雪の合間に顔をみせた八ヶ岳雪化粧中のお山は雲に隠れていますが、麓はこの冬初めて雪景色に変わりました雲の流れとともに刻々と変わる景色ずーっと見ていたいけど、ずーっと見てられないのが悩みのタネです

2022/12/14 10:55

葉もの野菜たち

すっかり冬本番の寒さになってきましたね畑には、まだ葉もの野菜たちが残っていますよベビーリーフ、長ネギ、春菊、野沢菜など・・寒さに強い野菜ですでも外にある野菜は、そろそろ採り入れて、置いておける野菜...

2022/12/12 23:13

締めくくりの御柱

御柱の年の締めくくり地域の同じ苗字の人たちの集まり(巻き)の祠で行われる御柱です小さな祠ですが、地域の人たちにとっては一番身近な御柱です祠の裏には大きな樅(もみ)の木が、地域を見守っているようです...

2022/12/09 21:42

コスモス畑で種とり

エコーラインでお試ししてみたコスモス畑むらがあったり蒔く時期が遅かったりと反省点ばかりですが、おかげさまでお花畑っぽくなりました締めくくりに、よく晴れた日に種採りをしましたよ来年もこのタネとこの土...

2022/12/06 19:36

絶景のなかで鍋

絶景のなかで美味しい料理を食べてみる集い富士見森のオフィスの仲間たちと催したお食事会普段は何もないところで頂く畑の恵み特にこの麓での鍋はサイコーでした晴れ渡ったフィールドは見た目より寒いですが、あ...

2022/12/05 18:42

新雪の八ヶ岳

晴れた日は新雪が映える八ヶ岳降ったばかりの新雪が先日歩いた稜線から舞い上がっていますよ自然がつくる風景は厳しいほど美しいですよねーお山の雪のラインが日に日に降りてきて、いよいよ冬本番が始まります

2022/12/03 05:31

野沢菜の季節

野沢菜の季節になりました晴天のもと、野沢菜を束ねた景色を見ると冬の訪れを感じます軽トラ一杯に積まれた採りたての野沢菜綺麗に洗って樽に漬け込みます

2022/12/02 11:54

朝の絶景

この時期よく見かける霧の境目畑から立ちのぼる湯気と混ざり合って幻想的な風景が現れます快晴の空のなかへ一瞬で消えてなくなる朝の絶景です

2022/12/01 05:12

ストーブ生活が始まりました

チェルトの森の別荘では「ストーブ生活」が始まっています標高1,300m近辺のこの地域八ヶ岳の雪がすぐそこまで迫り、いよいよ寒さが厳しくなってきましたよお部屋の中は、ぬくぬくいい気持ちzZそのためには薪との...