2023/01/15 18:14
寒さが緩み始めて少しだけ春の気配がしてきました屋根では降ったばかりの雪が溶けていきます降りたての雪にもさり気なく春の訪れを感じる今日この頃自然の変化に敏感な山里暮らしです
2023/01/12 04:13
見た目も暖かい熾った炭火冬のあいだは、使い込まれたドラム缶の焚火が活躍します薪を一度にたくさん焚べられるので、かなり強力な火力になりますアウトドアの薪ストーブ火を囲んで話しも弾みますよ寒くなると恋...
2023/01/08 09:34
いよいよ厳寒期神社の手水場には氷のアートができていますチョロチョロ出てくる水の跳ね返りでできた偶然性の芸術朝日が差し込みキラキラ輝きはじめますいろいろな水の表情が見れる冬の氷です
2023/01/05 17:07
お正月の食卓の定番氷が美味しいシャキシャキ野沢菜漬と甘〜い花豆煮どちらも冬を迎える前に採りいれた菜と豆です冷たい樽のなかから出したて、氷がついた状態が食べごろの野沢菜漬け❄️いまだけここだけの味です
2023/01/02 21:03
2023年が始まりましたね今年も八ヶ岳西麓、標高1000m超の別天地から、季節のお便りをお届けしていきますとりわけ四季の変化がクッキリしているこの地域ツキノキマルシェでは、夏以外のお野菜もお裾分けしていきた...
2022/12/30 05:50
いよいよ年の瀬ですね地域では神社に飾るしめ縄づくりが行われました山の神さまチンコロにちなんだ'おこじょ会'というチームによるご奉仕です🦊御柱年を締めくくる綱縒り手際よく作業は進み、無事村の鎮守の神さ...
2022/12/27 07:54
いよいよ年の瀬ですね今年は寒くてツキノキは雪や氷に覆われていますトンネルビニールハウスの野菜たちも冷凍保存みたいになっていますようかつに採ると、溶けてドロドロに^^;日中の陽射しで元気が戻ってくるころ...
2022/12/24 06:21
ホワイトクリスマスには充分すぎるほど雪が積もりました陽射しのなかでキラキラ輝きながら落ちてきます深い雪に覆われた森の中、チェルトの森の住人が作ってくれたクリスタルなオーナメントもキラキラ輝いていま...
2022/12/23 04:17
枯木に花を咲かせたような綿雪見るみるうちにススキの穂先が雪に包まれていきます枯れていた景色が雪景色に変わっていきます☃️寒波が続きそうですねご自愛をー👩🌾
2022/12/20 04:54
北から寒気がやってきて、今年最初の本格的な雪になりました南天の赤い実の上にふんわりとした綿雪が落ちてきます枯れた草木もふわふわ花が咲いたみたいです降り始めは主役の綿雪翌朝は映える景色の引き立て役に...
2022/12/19 06:07
軒下から移動し、室内に吊るされた干し柿程よく乾いて食べごろを迎えました中身はとろとろ、優しく甘いおやつですよ気が向いたら紐から解いて採れたてをいただきます
2022/12/18 05:48
雪の合間に顔をみせた八ヶ岳雪化粧中のお山は雲に隠れていますが、麓はこの冬初めて雪景色に変わりました雲の流れとともに刻々と変わる景色ずーっと見ていたいけど、ずーっと見てられないのが悩みのタネです
2022/12/14 10:55
すっかり冬本番の寒さになってきましたね畑には、まだ葉もの野菜たちが残っていますよベビーリーフ、長ネギ、春菊、野沢菜など・・寒さに強い野菜ですでも外にある野菜は、そろそろ採り入れて、置いておける野菜...
2022/12/12 23:13
御柱の年の締めくくり地域の同じ苗字の人たちの集まり(巻き)の祠で行われる御柱です小さな祠ですが、地域の人たちにとっては一番身近な御柱です祠の裏には大きな樅(もみ)の木が、地域を見守っているようです...