2023/08/01 12:42

初登場の岩魚

ツキノキマルシェに初登場したイワナ採れたては野菜だけではありませんよツキノキの釣り名人が近くの渓流で採った岩魚「たくさん採れたので」と持ってきて頂きました野菜の新鮮さに慣れているお客さまからも、新...

2023/07/31 04:00

何が出るかわからないマルシェ

今日もたくさんのお客さまに来ていただいたツキノキマルシェ避暑地のリゾートだけあって、お客さまの装いも色とりどり野菜映えが抜群です!野菜たちも緑、黄色、赤と勢いの良い色に溢れていますところで今日は地...

2023/07/30 14:39

キャベツとズッキーニを救出

ツキノキマルシェに並ぶキャベツとズッキーニは、プロの農家さんがお届けする、廃棄される運命の野菜です美味しさに変わりはないですが、見た目ではじかれてしまう、ちょっと可哀想な野菜たちキャベツ栽培を仕事...

2023/07/29 11:00

一期一会な野菜たち

コリンキーと、ポルチーニのコラボパスタ夏の避暑地のマルシェには未知の野菜との出会いがあります大きなレモンみたいなコリンキー🍋生で食べられるかぼちゃですサクッと切れてジューシーな美味しさがくせになり...

2023/07/26 12:22

規格外野菜の救出

廃棄される規格外野菜のレスキューを!今年も鹿島南蓼科ゴルフコースでは、来場者に規格外のキャベツをプレゼントしています槻木の野菜農家さんが、流通に乗せられない野菜を、ゴルフ場のお客さまへの価値に変え...

2023/07/25 20:38

濃いめの味わいをお裾分け

今回もツキノキマルシェには、多くのお客さまに来ていただきました😭「農家で普段食べている野菜のお裾分け」というコンセプトですが、市場に流通しないものもちらほらフランス料理のレストラン御用達の、ポルチ...

2023/07/24 02:27

ツキノキマルシェ

ことし2回目のツキノキマルシェいよいよトマトも赤くなり、出せる農家さんが増えてきそうですむかしながらの風味と甘さが特徴の農家で食べているトマト🍅それぞれの農家さんで、微妙に味が違いますほかにもきゅう...

2023/07/21 20:32

絶景イベント@富士見

八ヶ岳南麓、富士見で人気のレストラン#小さな食堂山ひこ さんで絶景イベントが開催されました絶景の畑のなか、野菜の収穫とお料理で、一期一会の時間を楽しむイベントです八ヶ岳と中央アルプスの谷間の谷間の景...

2023/07/19 16:45

山肌に雲が落とす影

暑いですねーここ八ヶ岳も標高が高いせいか、直射日光は厳しいものがありますでも木陰や日陰になるとぐ〜っと涼しく感じますよ標高の高さ、そよ風、、なんといっても湿度が低いカラっとした空気が、高原特有の爽...

2023/07/18 21:36

野菜があふれる7月

7月は田畑の作物の成長著しい季節ここのところ暑い日が続きましたが、雨の日はひと休み野菜たちは、伸びるための力を蓄えているみたいですかぼちゃだけでなく、トマト、ラディシュ、玉ねぎ、キャベツ、、いろいろ...

2023/07/17 17:51

夏の避暑地のマルシェ

夏の避暑地のマルシェツキノキマルシェが始まりましたおかげさまで開店前から大勢のお客さまに並んでいただく大盛況標高1,300mの森のなか、こんなにたくさんのお客さまがいらっしゃることが不思議なくらいです今...

2023/07/16 15:14

ツキノキマルシェが始まりました

今年もツキノキマルシェが始まりました八ヶ岳、南蓼科チェルトの森で3年目を迎える夏の避暑地のマルシェです🌲🦌7月16日から9月24日まで、毎週日曜日に開催採れたて野菜を地元の農家さんが直接お届けします別荘の...

2023/07/15 18:04

畑の野菜もぐんぐん成長

暑い日が続いていますねーお山も朝の涼しさと昼の暑さがすっかり盛夏です畑の野菜もぐんぐん成長してますよなかでもかぼちゃは、みるみる伸びて、畑からはみ出す勢いです朝日に向かってかぼちゃの花が元気に咲い...

2023/07/08 21:38

お花のお裾分け

花農家さんからお裾分けしていただいたスターチス柔らかな色合いの個性的なお花ですこの時期は花農家さんから色々なお花をお裾分けしていただいていますチェルトの森の別荘、槻木の民家、地域の郵便局•••お裾分け...

2023/07/08 01:06

梅の採り入れ

旬が遅れてやってくるツキノキ地区今は梅の採り入れの時期を迎えています青々とした梅の木に、青々とした梅がざっくざく!手当たり次第にもいで(摘取って)いきますよ手が届かない枝は揺すると梅がぽたぽた落ち...