2023/11/03 23:45
お天気も良く、秋が深まってきたチェルトの森湖畔の森は、紅葉が協奏しているような美しさ個性豊かな彩りの樹々は、豊かな音色のように響きあっています静寂と野鳥の声、水面に魚の跳ねる水音が即興的に共鳴しま...
2023/11/02 11:06
畑の片づけも進み、さいごに残った黄色いかぼちゃ収穫のおしまいを象徴する、里山の紅葉のような色合いのかぼちゃです味は、というと瓜のようにサッパリしているので、種を塩ゆでして干して食べます意外と軽いの...
2023/10/28 05:46
ジャパンモビリティショー2023開幕に合わせたわけではありませんが、チェルトの森では住民のみなさんに向けて、超小型モビリティの体験試乗会が行われました移動手段が深刻な課題の別荘地域では、1人で好きな場所...
2023/10/26 21:24
このところ冷込みが続き、紅葉が見頃を迎えています今年は暖かな日が続き、紅葉はどうかなと思っていましたが、先日の霜のおかげで一気に進みましたカエデやツツジの赤とブナなどの黄色が、まだ緑色のカラマツに...
2023/10/23 12:20
八ヶ岳に雪が降り、今朝は初霜が降りてきましたこれから冬に向かって冷えこみが厳しくなっていきますが、紅葉が深まる季節も始まります美しい紅葉を楽しみましょうねー畑はというと、寒さに強い野菜が残ってきました
2023/10/21 19:06
秋の雲はいろいろな表情をみせてくれます今日は氷のようにもガラスのようにも見える雲がお山にかかりました夕焼けにも期待しましたが、夕刻は厚い雲に覆われてしまいました秋空との出会いも一期一会綺麗な空には...
2023/10/18 11:28
朝晩めっきり寒くなり、枯れた風景の畑穏やかに実りを迎えているのがホウズキですこの日は別荘の住人の皆さんと、ミニ収穫祭をしました食用のホウズキは都会ではあまり見かけないみたいで、リアクションが新鮮!...
2023/10/14 21:48
8月の終わりから、ひと月以上咲き続けています今年は夏のような日差しが長く続き、秋を通り越して寒くなったせいか、枯れて種になった茎とまだ元気に咲いている花が混ざってきました秋の風に揺れながら、コスモス...
2023/10/13 00:00
このところまとまった雨が降ったおかげで、ジコボウ(カラマツジコウ)が出てきましたツキノキの里山にも、チェルトの森の別荘のお庭にもニョキニョキツヤツヤの栗色が綺麗なジコボウが、集うように頭を出してい...
2023/10/12 08:45
秋晴れの槻木廻り舞台今年は泉野小学校開校150周年の秋の会として開かれました江戸時代の舞台文化を再現した地域のお祭りです学習の成果を一生懸命発表する子供たちと、舞台を支える大人たち舞台を廻すお爺さんた...
2023/10/11 17:24
ふと八ヶ岳を見たら初冠雪!ほんのり白化粧した横岳は彫り深く、いつにも増してくっきり険しく見えます昨年よりも20日近く早い冠雪夏色の麓の森と冠雪した稜線が不思議なバランスで、あまり見たことない八ヶ岳の...
2023/10/11 10:26
ただいま刈り取ったお米を各農家さんの家で乾かしています今年は充分すぎる日照りと、槻の池からの豊かな水で、籾への実入りは良いようですもうしばらく乾かしてから、籾摺りをして食べられるようになるのは11月...
2023/10/02 13:24
霧につつまれたチェルトの森と槻木の田畑霧が作ったグラデーションがいつもの景色に奥行きをあたえてくれます四季のアクセントとして、季節の移ろいを感じさせてくれる霧刻々と表情を変えていく景色を楽しめる霧...
2023/09/30 22:21
チェルトの森の奥で、ひっそりと水をたたえる槻の池釣りびとの皆さんに人気のスポットですよ水面に映る森の樹々と秋の空は、別天地のような美しさ鳥の声と、時々チャポンとお魚が跳ねる音がします夏の名残をのこ...
2023/09/26 20:52
今年最後のツキノキマルシェ店仕舞いをしていたら、チェルトの森の別荘の奥さまから、お裾分けをいただきましたツキノキマルシェで、花豆を購入いただいたお客さま手作りの「花豆おこわの朴葉包み」ですツキノキ...